こんにちは!バイリンガルベビーです♪
今日のテーマは「働くママが保育園帰りに使える英語」です。私が働いているママです。仕事は楽しいし大好きですが、やはり、17時ぐらいになると、急にアレックスに会いたくなります♥だから、17時半にアレックスを保育園に迎えに行くとき、かなりルンルンです♪保育園帰りに、いつもアレックスとその日の出来事について話します。愚痴も聞いてくれるし、秘密をばらさないから結構ストレス発散にもなります(笑)。こうして、子供との絆も作れるし、ちょっとだけアレックスに英語を教えれるから、帰宅するまでの20分を大事にしています。
私と同じように、寒い中で子供を抱っこして帰ろうとしているママとパパをよーく見かけるので、そのような親の為に簡単な英語をご用意いたしました。
今日の英語のワンポイントはこちらです↓
①Mommy missed you today.→今日はマミーがすっごく会いたかったよ!
日本語であまり気持ちをあらわさないと思いますが、「マミーが会いたかったよ」って子供に言ってあげると以外とこちらも気持ちよくなるので、言ってみてください。恥ずかしかったら、誰もいない時に(
2人の時)言ってみればいかがでしょうか?
※「today」はあってもなくてもOK!
※もちろん「Mommy」は「Daddy」にかえてOKです!
②How was your day today?→今日は何をしたの?
海外の教育では、必ず子供の意見を求めます。早いうちに一人の人間として扱って、子供に「あなたの意見が大事にされているよ」と伝えると、将来の自己表現力につながると思われます。是非、一日の終わりに、日本語でもいいので、子供に「How was your day today?」と聞いてあげましょう。
③Did you have fun today?→今日は楽しく過ごしたの?
こちらも、②と同様で、子供の気持ちを大事にしていることを見せるためのとっても大事な表現です。こういう風に会話をはじめると、聞かなければ分からなかったかもしれない大事な出来事(いじめとかも)がわかるようになるので、是非、子供の一日について興味を持ちましょう。
子育てしているママたちへ!
「英語を子供に教えたいけど、自分の英語に全然自信がなくて…」とたくさんの日本人ママ友にいわれたことがあります。
私は、アメリカ人ママのアイシャです。息子は2015年3月2日に生まれたアレックス君と言います。小さいころからできるだけ簡単な英語で話しをかけてあげたりして、ペラペラに育てたいというよりも、グローバルな視野を持ってほしいので、様々な英語の単語やフレーズを教えることによって、グローバルなアレックス君に育ってほしいと思います。
いつもママ友に言いますが、英会話なんて行かなくても本当に大丈夫です!大事なのはママとパパが楽しく多分化を受け入れている姿勢を見せることだと私は思います。
では、楽しく子供と英会話しながら、世界の子育てなどについて一緒に学びましょう♪